時の流れは速いですね。
晩秋が訪れ、やがて冬が来ます。
最近よく、会社の女性陣から冷え性の話を聞きます。
皆様は体を冷やさないように気をつけてください。
今日TAMAは、体に良い食べ物の中でも、キムチについて書きたいと思います。
皆様がご存知の通り、キムチは韓国を代表する伝統的な食品の一つです。
先週の朝の情報番組によると、
韓国の方はよくキムチを食べるので、
2030年には、日本を追い抜き、世界一の長寿国になる可能性があるとのことです。
その理由は、キムチの発酵が関係しています。
キムチは発酵食品で、発酵により植物性乳酸菌が生まれます。
植物性乳酸菌は生きたまま腸まで届きますので、整腸効果が高いです。
乳酸菌の働きで腸を活性化し、体内の有害物質を排泄させます。
白菜生産量日本一の千葉県ではキムチを食べる方が多く、
年をとっても若々しい人が多いことも、乳酸菌の働きが理由になっているそうです。
キムチは整腸効果だけではなく、
韓国中央大学の研究では、発酵後期のキムチ乳酸菌を12週間以上摂取すると、アトピー性皮膚炎の改善がみられたと発表しています。
まだ皮膚だけではなく、発酵後期のキムチを1か月食べ続けた肥満男女22人のデータ解析でも、体脂肪が減少している事が分かりました。
引用:野菜&果物の美養栄養学
日本は韓国ほどキムチ愛が無いけれども、
スーパなどではよくキムチを見かけます。
市販のキムチの多くは「キムチ風漬物」であり、発酵されていません。
本物のキムチを食べたいなら、韓国直輸入キムチを購入した方が確実だと思います。
美味しい鍋の季節がやってきました。
仕事帰りに温かいキムチ鍋を食べて、体を温め、
明日も仕事を頑張りましょう。