Hey there! I’m Yuka!
先日、フィリピンについて調べていた時にたまたま「モリンガ」という言葉を知りました。
「モリンガ」という言葉自体全く知りませんでしたが、調べてみて素晴らしい効果があることがわかった為、今日は皆さんとシェアしたいと思います。
「モリンガ」とはワサビノキ科の植物で、亜熱帯の国々では古来より薬、美容や健康のために使われてきたものです。別名で「奇跡の木」と呼ばれており、栄養素がとても高いんだとか!
たんぱく質、ミネラル、ビタミンA・B・Cが特に豊富で、全部で90種類以上の栄養素を含んでいるようです。
子供から高齢者、妊婦さんも健康のために安心して摂取することができます。
健康に良いからでしょうか?なんとあの有名な世界三大美女の一人、クレオパトラもモリンガのオイルを肌に塗り、モリンガのお茶を飲んでいたという説が残っているようです。
美しさの秘訣は奇跡の木、「モリンガ」だったのかもしれませんね!
「モリンガ」の効果としては、下記のことが期待できます。
・抗酸化物質→デトックス効果、アンチエイジング効果、肌の老化を守る
・シミ、たるみ、そばかすなどの肌トラブル改善
・ダイエット効果
・免疫力アップ
・便秘解消
・貧血予防
・抗菌作用
また、「モリンガ」には抗がん作用があるため、「モリンガを飲んでから癌が治った!」と発言しているフィリピン人もいるとのことです。
「モリンガ」はフィリピン庶民の食材であり、主にスープの具材として使われています。
調理方法としては、モリンガの葉を摘み、水と一緒に鍋へ入れ、塩を足して火にかけます。
薄い素朴な味で、ご飯によく合います。
「モリンガ」には様々な効果があることから健康食品として注目されており、現在ではカフェやレストラン、空港でも販売されています。商品としてはお茶、クッキー、パスタなどがあります。
他にも、余すところなく使えるので食用だけでなく、石鹸、オイル、ボディケアなどの美容商品としても販売されています。髪や肌を美しく保つことができます。
先ほど、「モリンガ」が癌に効果があると述べましたが、カフェには糖尿病の人も多く来店しているようです。
マニラ在住のある日本人は健康促進のため、「モリンガ」をヨーグルトに混ぜて飲むとのことです。
オススメは、モリンガパウダーをスムージードリンクに混ぜて飲むとおいしいそうですよ。
「モリンガ」が使われた商品の値段は少し高いとのことですが、健康に良いのなら試してみたいですね。
セブ島では多くのレストランやカフェで「モリンガ」が使用されているとのことなので、皆さんもフィリピンに行った際にぜひ試してみてくださいね!