本日は、ストレス気味のクミがお届けします。
人は、ストレスを抱えると、老け顔になりますし、
吹き出物、体調不良、ストレス肥満、
原因不明の病気などの症状が現れます。
ストレスが溜まれば溜まるほど、
うつ病や癌にかかるなど、深刻性が増してきます。
今までは、ストレスが原因で全ての健康に影響していると思っていました。
しかし、原因は腸内環境にあると分かりました!
まず、腸内環境が良くなると、
健康上でどういう良い点があるかと言いますと、
・免疫力向上
・精神面の安定
・肥満体質防止
・美肌の改善
・アレルギー改善
等があげられます。
人間の健康を保つために一番大事なのは、免疫力ですが、
人の腸内では、その健康を保つために重要な働きをする細胞が潜んでいます。
体内に侵入したウイルスや癌の発生などを防いだり、
癌そのものを自滅させるNK細胞や、
癌細胞やウイルス感染した細胞を破壊する、
キラーT細胞などがあります。
これらを免疫と言い、この免疫力を高める為には、
人間の良い生活環境と同じく、
腸内の良い環境が無いと免疫力である細胞は上手く働きません。
最近では、良い腸内環境を持つ人の便から
腸内細菌を含んだ菌液を病気の人へ移植する事で、
様々な病気を改善する治療をする“腸内フローラ移植”に
注目が集まっているようです。
腸内環境を改善する“腸内フローラ移植”によって改善された症例は…
「これまで“腸内フローラ移植”によって、潰瘍性大腸炎、クローン病、過敏性腸症候群、感染性腸炎、うつ病、糖尿病、アトピー、便秘など、疾患によっては、8割以上の治療効果が認められています」
ほぼ、全ての健康改善や若返りは、
腸内環境が良くないといけない事は、分かりました。
しかし、人の便の細菌を体内に入れてまで改善したいかと言うと、少し悩みます。
やはり、海藻とヨーグルトをよく食べて腸内環境を改善した方が早いと思いました。
皆さんも、腸内環境を改善して健康を保ちましょう!