みなさんこんにちは。
会社の健康診断を受けたら身長が伸びていて驚いたHonamiです。
20代後半で身長が伸びるなんてそんなことあるの?と思いネットで検索してみると、
やはり「25歳以上で身長が伸びるのは測定時の誤差」という情報を見つけました。
その記事の中にこんなことも書かれていました。
内分泌異常によって大人でも身長が伸びる場合があるが、そのような人たちは巨人症と呼ばれる症状を患っている可能性がある。ミネソタ州ロチェスターにあるメイヨー・クリニックの小児整形外科医のミルブラント氏によると「そうした人たちは通常、成長ホルモンを過剰に分泌する腫瘍が脳下垂体にある」という。しかし、「彼らでも成長するのは25歳まで」であり、21歳を過ぎても成長が続いている人は医者に診てもらうべきだとミルブランド氏はアドバイスする。
病気扱いまでされてしまいました。。。
またミルブラント氏は、身長は1日の中でも変化することがありこれが誤差に繋がる場合もあるとも言います。
「空気がいっぱいに入った膨圧の高いタイヤを想像してみてほしい。目を覚ましたときは、ずっと立っていなかったため、体の膨圧が最高潮にある。そのため、夜よりも背が高い。空気で膨らんでいる状態だ」とミルブラント氏は説明する。しかし、夜までには重力の影響で椎間板の間の隙間の膨圧が失われる。
確かに健康診断を受けたのは午前中でした!
やはり身長が伸びたかと思ったのは誤差で勘違いだったのかなと思っていると、こんな記事も見つけました。
骨盤矯正で身長が伸びる可能性がおおいにあるのは、慢性的な猫背トラブルを抱えている方、骨盤をはじめ骨格の歪みを抱えている方です。
この記事にはとてもドキっとしました。
なぜなら健康診断までの2か月間、保険がきく接骨院で骨盤矯正と猫背なおしの治療をしてもらっていたからです!
これはもしかしてすごい発見をしてしまったのではないか!?と興奮しています。
もし身長が低いことを気にしている女性の方がこの記事を読んでくださっていたら、
骨盤矯正で背が伸びることがあるかもしれません!
ただひとつ本当に気になるのは、
健康診断を受けた病院の身長計がかなりグラグラしていたなぁということです。。。
みなさんも健康診断はきちんと受けに行ってくださいね!