皆さんお酒は飲みますか?
本日は世界のお酒事情を紹介します。
まず、最も消費量の多い国はリトアニアです。
2位にオーストリア、3位にフランス、4位にチェコ、5位にルクセンブルグでした。
すべてヨーロッパの国がランクインしていますね。
最もお酒を飲む国であるリトアニアは1人あたり、年間12.3リットルのお酒を飲みます。
ちなみに日本は31位で年間1人あたり平均で7.2リットル飲むようです。
リトアニアのお酒は種類豊富な美味しいビールを安く飲め、蜂蜜でできたお酒もあり、あのエリザベル女王も太鼓判を押し、世界に認められたお酒なんだとか。
日本ではお酒は20歳からですが、多くのヨーロッパの国々では18歳になったら飲酒ができるようです。
ちなみに世界で最も早く飲酒ができるようになる国は、キューバの西側にある国「アンティグア・バーブーダ」。
なんと10歳からお酒が飲めるそうです。
10歳というと小学4年生くらいの年ですね。
この情報には驚きました!
お酒を楽しむのは構いませんが、皆様どうか飲みすぎにはくれぐれもご注意を。