皆さんお元気ですか?
日本では緊急事態宣言が解除された地域もあり、町では少しずつ人の姿が戻る光景が見受けられますが、コロナ第二波が起きないように一人一人の注意がまだまだこれからも必要です。
さて、コロナにより自宅自粛されていた方が多いと思いますが、その間に体重が増えた方や筋力が低下した方も多いのではないでしょうか。
私の場合、会社出勤と食品の買い物以外はほとんど家にいる生活でしたので、外に出歩く機会も少なく、食べて寝てと過ごしているうちに少し体の重さや体形が気になるようになりました。
最近では寝る前にyoutube動画を参考にストレッチや筋トレを少しずつ初めて、何とか体を引き締めるよう心がけています。
調べてみると、体を引き締めるためには筋トレだけでなく、食生活も大事ということがわかりました。
特に筋肉のもととなるたんぱく質をしっかり摂取することが大切なようです。
たんぱく質は体内でアミノ酸となります。
アミノ酸の中でも体内で作られないアミノ酸が9種類あり、食事からとらなくてはならないので必須アミノ酸と呼ばれています。
必須アミノ酸の中でも、ロイシンには筋肉を促進させる効果があり、筋肉のためにはロイシンが最も効果的です。
【ロイシンを多く含む食品】
マグロの赤身、鶏むね肉、もも肉、牛肉、牛乳、卵、豆腐、 等
たんぱく質は1日20gを目安に取るのが適切だそうです。
是非、参考にしてみてくださいね♪