コロナウイルス予防のために外を出歩く人のほとんどがマスクをつけている光景が見受けられます。
皆さんはマスク生活に慣れましたか?
私も毎日マスクを着けて通勤し、会社でもマスクを着けているときが多いですが、時々呼吸が苦しかったり、季節が変わり暑ぐるしかったりします。
最近ではマスクのせいか、肌荒れがすごく、顔にニキビがたくさんでき始めました。
女性の皆さんは同じ悩みでお困りではないでしょうか?
通常の不織布マスクは顔のサイズに合わず、皮膚が擦れたり、夏場は特にマスク内に湿気がこもりやすくなり、雑菌など繁殖しやすくなるため、ニキビができやすくなります。
一方、ガーゼなどの布マスクはというと、不織布よりもウイルスバイア力は低いようですが、柔らかい材質でできているのと、化学繊維からできている不織布のようにアレルギーやかぶれが起こりにくいようです。
解決策ですが、肌が擦れてかゆみや赤みが出ている場合は布マスクに変えてみて下さい。
また、肌荒れ防止のために、マスクの中にコットンやティッシュなどを入れると良いようです。
特に肌荒れが気になる女性の場合、外から帰ったら洗顔をしてメイクを落とし、化粧水や乳液をたっぷりつけて保湿することが大事です。
ちなみに最近私は肌のために食生活も心がけるようになりました。
朝は朝食と共にビタミンCレモンジュースをコップ一杯飲みます。
1日1回は野菜サラダを食事に取り入れ、ヨーグルトや果物、鶏むね肉などを中心に食べるようにしています。
ちなみに私は揚げ物や小麦が大好きで、麺類やパン、唐揚げなども以前は良く食べていたのですが、これらは肌荒れを悪化させる食べ物ということで、今現在は我慢をしてなるべく食べないように心がけています。
最近では小麦類を食べないグルテンフリーダイエットも流行っていますよね。
ちなみにビールはグルテンである大麦が入っている為、肌荒れの原因となりますよ。
コロナも肌荒れもしっかり予防して、みんなで乗り越えましょう!