皆さんはクコの実を知っていますか?
クコの実とは中国の漢方として利用されている身近な食材であり、英語ではゴジベリーとも呼ばれています。
最近では海外セレブを中心にクコの実が健康や美容に良いと話題になっています。
先日、私の中国人の友人がこのクコの実をくれました。
初めて耳にする名前でしたが、杏仁豆腐の上に乗っている赤い乾燥した果物だとわかりました。
調べたところ、このクコの実には多くの効果があるようです。
- ●抗酸化作用 (体内の酸化による細胞の損傷を軽減し、寿命延長や老衰緩和を助ける。)
- ●免疫力増強
- ●滋養強壮 (アミノ酸、β―カロチン、ビタミンB1、B2、C、E、カルシウム、リン、鉄などを含む。虚弱体質や抵抗力が弱い人が少量長期間服用すると良い。)
- ●眼精疲労回復効果
- ●血圧、血脂、血糖の抑制
- ●美肌美白作用
沢山効果があるんですね。
ちなみに過剰摂取は体に良くないようです。
友人からもらった後にナッツ感覚で10個ほど食べたところ、おなかを壊してしまいました。
吐き気や体が火照ったり、鼻血が出るなどの症状が出る恐れもあるため、過剰摂取には気をつけましょう。
友人に聞いたところ、一日2-3粒が適した量なようです。
調べたところ、本場中国ではクコの実をそのまま食べることはせず、一般的にお茶やスープや料理に少量入れて食べるようです。
冷たいものと一緒にクコの実を食べるとおなかを壊してしまうので、温かいお茶などと一緒に摂取するのをお勧めします。
今話題のクコの実、日本でも通販であれば買えるので、あなたも試してみてはいかがでしょうか。